ここでは飲食業界の求人に特化したフーズラボエージェントについて紹介していきます。
飲食業界への就職希望者に対し、年間1000人以上の相談に乗っているという転職支援サービスです。
他の転職サービスと、どんな点が違うのか詳しく見ていきましょう!
目次
飲食業界の現状
フーズラボエージェントの紹介に入る前に、簡単に飲食業界の就職事情を紹介しておきましょう。
皆さんも聞いたことがあるかもしれませんが、飲食業界は離職率が高いことが一つの問題になっています。
厚生労働省が発表した平成28年の離職率は、宿泊業、飲食サービス業に限定すると30%。
これは1年間で仕事を辞めてしまった人の割合です。
1年間で10人中3人は辞めてしまう計算。
これは数ある業種の中でトップの数字です。
全業種の平均離職率が15%ですから、倍の数字。
なぜこれほどまでに辞めてしまう人が多いのでしょうか。
それは下記のような理由が考えられます。
- 職場環境が劣悪
- 人員不足で教育環境がない
- サービス残業の多さ
- 休みが少ない
- 収入が少ない
こういった状況が多く、結果的に辞めてしまっている人が多いと考えられます。

飲食業界に就職する場合、環境面を事前にしっかりと把握しておく必要がありますね。
大手チェーン店や小規模レストランなど、ひとくちに飲食業界と言っても、労働環境は違います。下記のページでは、飲食業界別の転職事情について解説しているので、参考にしてください。
飲食業界で見つけにくい求人を紹介
フーズラボエージェントでは他の転職サイトではなかなか見つからないような求人を多く取りそろえています。
例えば、
- 週休2日のレストラン
- 月給35万円を超える洋食店
- 料理長を目指せる和食店
- 商品開発をプレゼンできる食品メーカー
このように待遇面や環境面で自分に合った所を見つけやすいという特徴があります。
なぜこのような好条件の案件を紹介してもらえるのか。
それは飲食業界に特化した転職支援活動から、その姿勢に協賛した数多くのレストランやホテルなどがフーズラボエージェントのみに求人を出しているということが挙げられます。
しかも国内のみならず、国外のレストランやホテルまで紹介していますので、非常に選択肢が多いのが特徴です。
紹介している職場および職種とは?
フーズラボエージェントで紹介している職場や職種は下記のようなものです。
- 居酒屋
- 洋食屋
- 和食店
- 小料理屋
- レストラン
- ホテル
- 食品メーカー
チェーン店から個人店まで幅広く紹介しています。
そして職種も調理スタッフや店長候補など現場のスタッフ以外に、商品開発など食品メーカーでの従業員募集も行っています。
つまり、飲食に関わるほとんどの職種が募集されていると考えて良いでしょう。

募集対象は、経験者はもちろんのこと、未経験者および若年スタッフの募集もありますので、どういった方でも応募できる求人が揃っています。
本当に環境の良い求人が揃っているの?
「飲食業界は実際に働いてみないと、どんな環境か分からない」という求職者の声が多数あります。
そういった声に応えるべくフーズラボエージェントでは、現場の聞き込みや視察を徹底して行っています。
飲食店で働く従業員からインタビュー、体験入店を行い、どんな雰囲気でどんな環境で働いているのか、しっかり調査します。
働いている人の声、そして実際に視察した人の視点の両方から、そのお店やレストランを紹介していきます。
どうしても求人情報というのは、求人募集している会社のみの意見に終始しがちです。
しかし、それだと良いところしか伝えないので実態は隠されたまま。
そこで第三者の目線からもしっかりと分析し、紹介しているのがフーズラボエージェントの特徴です。
フーズラボエージェントはどんな人におすすめ?

フーズラボエージェントは飲食業界にチャレンジしたいと考えている人なら、ぜひ目を通しておきたい転職サービスです。
具体的に下記のような人は特におすすめです。
- 現在の仕事が忙しすぎて転職活動する暇がない
- 何年働いても昇給がない
- 1ヶ月の休みが2、3回しかない
- 労働時間が長すぎる
- 料理人として腕を磨きたかったが、実際はホールスタッフに回るケースも多い
- 料理長がオーナーも兼務しているため、上を目指せない
- 店長になるまでに他のチェーン店に異動させられる
- 自分のアイデアを生かして料理を作れない
このように自分が望んだ環境でない人は、フーズラボエージェントにぜひ相談してみると良いでしょう。

忙しくて転職活動する隙のない人でも条件さえ伝えておけば、あとはキャリアアドバイザーがあなたの希望に沿った案件を紹介してくれますよ。
フーズラボエージェントのデメリットは?
フーズラボエージェントのデメリットと言えば、対応地域が東京、埼玉、神奈川、千葉の首都圏のみというところ。これは残念ですね。。
また、どちらかというと、大手の飲食企業が多く、小規模の飲食店などの求人は少ない印象。
ですので、地方で飲食業界や小規模飲食店への転職を希望する方は、他の転職エージェントを利用してみましょう。
特に地方の飲食業に強い転職エージェントと言えばクックビズ。
クックビズは、全国に展開していて、地方の求人も充実していますので、おすすめです。
クックビズの他にも、各地域に強い転職サイトや小規模飲食店に強い転職エージェントがありますので、詳しくは下記ページを参考にしてみてください。
まとめ
以上、飲食業界に特化したフーズラボエージェントについて紹介しました。
飲食業界にチャレンジしたいと思っていても、いまいちどんな環境か分からず、応募する決断までには至らないという人も多いのではないでしょうか。
こちらの飲食業界の求人は、「自分が就職した後のイメージがしやすい」のが特徴です。
離職してしまうのは、結局自分のイメージと現場がかけ離れているから。
そういったミスマッチを減らしてくれるのがフーズラボエージェントです。
最近のコメント