専門的なスキルや経験が豊富な30代・40代の方は、一般の転職サイトよりもハイクラスに強い転職サイトを利用したほうが良いでしょう。
一般の転職サイトより高収入のハイクラス求人や管理職や経営層のエグゼクティブ求人が充実しているため、自分の理想の求人に出会うチャンスが多いことです。年収1,000万円以上の求人も充実しているので、スキルや経験次第では、あなたにぴったりの求人が見つかるはずです。
なかでもヘッドハンター型の転職エサイトの場合は、よりハイクラスな案件に出会うチャンスがあります。ヘッドハンターに依頼される案件は、重要度の高いエグゼクティブポジションであるため、ここでしか出会えません。
- 求人が充実しているか
求人の量が多ければ、希望する求人案件に出会うチャンスが広がる - コンサルタントの質が高いか
サポートが手厚く、希望に合った求人を紹介してくれる - 希望する地域に対応しているか
希望する地域の求人数が少ない場合は、複数サイトを併用して転職活動を進める
上記3つのポイントを基準にハイクラス向け転職サイトをランキング評価した結果、以下の3サイトがおすすめトップ3となりました。自身に合った転職サイトを選び、希望通りの転職を実現しましょう。
転職サイト | こんな方におすすめ | 求人数 |
---|---|---|
【1位】リクルートダイレクトスカウト![]() |
大手企業へのハイクラス転職を目指す方 | 104,000件 |
|
||
【2位】ビズリーチ![]() |
管理職・専門職へのハイクラス転職を目指す方 | 68,000件 |
|
||
【3位】パソナキャリア![]() |
初めて転職活動をされる方 | 45,000件 |
|
こちらの記事では、ハイクラスの転職サイトを徹底比較し、ランキング形式にて解説します。
また、希望目的別のおすすめの転職サイト、ハイクラス転職サイトの選び方についても解説しているのでぜひ参考にしてみてください。
目次
高収入30代!ハイクラスにおすすめの転職サイトランキング


- 楽天や三菱電機など多くの大手企業のハイクラス案件が充実
- 求人数はすでに10万件を超えている
リクルートダイレクトスカウトは、大手のリクルートグループが運営しているハイクラス向けの転職サービスです。
楽天や三菱電機など多くの大手企業のハイクラス案件が充実しています。
求人数はすでに10万件を超えていて、その7割以上が年収1,000万円を超えているという高待遇。
リクナビNEXTなどと違って、ヘッドハンターからのスカウトがあるのがリクルートダイレクトスカウトの特徴。あなたのレジュメを見たヘッドハンターが高待遇にある求人の紹介することがあります。
自分ではなかなか見つけることがない意外な企業との出会いがあるかもしれません。
約300社、約3000名の経験豊富なヘッドハンターが厳選されているので、その手腕は間違いありません。

ヘッドハンターはこちらから指名することも可能で、過去にどんな転職事例に関わっていたのか知ることもできます。
求人数 | 104,000件 |
---|---|
職種 | 経営ボード・経営企画・事業計画・管理・人事・マーケティング・広告・マスコミ・メディア・出版・クリエイティブ・営業・サービス・コンサルタント・ITコンサルタント・専門職・IT技術職・Webサービス・制作・ゲーム・電気・電子・半導体・機械・組込制御・化学・化粧品・食品・金融・メディカル・不動産・建設・施工管理 |


- 厳正な審査を通過した5,100名以上の優秀なヘッドハンターから、スカウトが届く
- 役職、ポジション、待遇等、ハイクラス層をメインに、他には出回っていない求人が豊富
ビズリーチはリクルートダイレクトスカウトと同様にヘッドハンター型の転職サイトで、企業を直接紹介したり、面談を行うことはありません。
登録をすると外資・日系大手などの優良企業、厳正な審査を通過した5,100名以上の優秀なヘッドハンターから、スカウトが届きます。
スカウトの返信を行うことで、積極的な転職活動がスタートします。
スカウトの返信、求人の閲覧・応募、ヘッドハンターへの相談をするためには、有料プランへの加入が必要。有料プランは2種類に分かれ、タレント会員は1ヶ月1,980円、ハイクラス会員は1ヶ月4,980円です。
全体として言えることは、「平社員としての経験ではなく、中間管理職以上の経験者が利用すべき転職サイト」ということ。
ビズリーチならではの、役職、ポジション、待遇等、ハイクラス層をメインに、他には出回っていない求人が多くあります。

いくら利用料金を払ったとしても、いきなり高収入の転職にありつけるというわけではないので、勘違いしないようにしましょう。
求人数 | 68,000件 |
---|---|
職種 | 経営・IT技術職・管理・マーケティング・営業・プロジェクト管理・人事・機械・コンサルタント・専門職 |
【3位】パソナキャリア

- ミドルマネジメントから上級管理職クラスの転職に強い転職エージェント。女性のキャリア転職にも強い
- 親身で丁寧な手厚いサポート
パソナキャリアは、ミドルマネジメントから上級管理職クラスの転職に強い転職エージェントです。
年収800万以上の取扱い求人数は3万件以上で、転職後に年収がアップした方は67.1%。
女性のキャリア転職にも強く、女性の活躍やキャリア形成に特化した専門チームが手厚くサポートしてくれます。
パソナキャリアの強みは、なんといっても親身で丁寧な手厚いサポート。
企業分析から書類選考、面接対策まで、チーム一丸となって求職者に向き合ってくれます。
求人企業を熟知したコンサルタントが求職者の経歴やスキルをもとに、マッチ度の高い求人を厳選して紹介してくれるので内定率も高い。

オリコン顧客満足度調査では4年連転職エージェント総合1位と利用者の評価が非常に高い転職エージェントです。
求人数 | 45,000件 |
---|---|
職種 | 管理・営業・事務・IT・Webエンジニア・技術職(電気・電子・機械・化学)・クリエイティブ・マーケティング・企画・コンサルタント・士業・販売員・サービススタッフ・研究・開発(メディカル)・専門職(Web・IT・ゲーム)・専門職(金融) |
【4位】doda X(デューダエックス)

- それぞれの業界での経験をしっかり積んだハイクラス転職専任のキャリアコンサルタントがサポートしてくれる
- 過去186万人の転職データからキャリアについて細かく分析し、年収を査定してくれる
doda X(デューダエックス)は、ハイクラスの案件のみを取り扱った転職サービスです。
doda Xの強みは、それぞれの業界での経験をしっかり積んだハイクラス転職専任のキャリアコンサルタントがサポートしてくれるところです。
専任のキャリアコンサルタントが、あなたのこれまでの業務経験をヒアリングし、求人案件だけでなく、最大限価値発揮できるキャリアプランをトータルで提案してくれます。
提案後は、企業に関する情報を自分で分析し、応募するかどうかを決めます。
応募する意向を転職エージェントに伝えた後、エージェント側が企業にあなたを推薦し、面接に進むという流れ。
年収査定では過去186万人の転職データからキャリアについて細かく分析し、年収を査定しています。
これにより自分がどれぐらいの年収が適正なのか、判断できます。

もしそこで800万円以上の価値があると判明すれば、ぜひdodaエクゼクティブを利用して、転職を積極的に行ってみてはいかがでしょう。
求人数 | 17,000件 |
---|---|
職種 | 営業・企画・管理・販売・サービス・コンサルタント・金融系専門職・SE・インフラエンジニア・Webエンジニア・機械・電気・組込ソフトウェア・建設・建築・不動産・化学・素材・化粧品・食品・香料・医療系専門職・クリエイター |
【5位】ランスタッド

- 外資・国内優良企業の独占求人が豊富
- 医療・医薬、製造、テクノロジー、消費財、管理部門の転職支援に特化している
ランスタッドは、1960年にオランダで設立された世界最大級の転職エージェントです。
外資・国内優良企業の独占求人が豊富で、取り扱い実績企業10,000社以上。年収800万円以上の求人は常時2,500件以上揃っています。
医療・医薬、製造、テクノロジー、消費財、管理部門の転職支援に特化しているのが特徴で、各業界専属のコンサルタントが手厚くサポートしてくれます。
グローバルな企業なので、外資系企業には特に強く、多くの若手ハイクラス層・管理職の転職成功実績があります。
転職エージェントと言うと、無理やり転職させようとするイメージもありますが、ランスタッドは一切そういうことがありません。5年後、10年後を見据えたキャリアプランを提案してくれ、場合によっては、現職に残るという選択肢を提案する場合も。

これまでのキャリアを踏まえて転職後の想定される機会やリスクをしっかり話してくれるので、信頼できるパートナーという印象です。
求人数 | 6,600件 |
---|---|
職種 | 営業・マーケティング・販促・企画・事務・管理部門・サプライチェーン・購買・物流・経営・管理職・コンサルタント・士業・ライフサイエンス(製薬、医療機器等)・Web・クリエイティブ・ITエンジニア(IT・Web・通信)・技術系(機械・電気・電子・化学)・品質・サービス・外食・流通・不動産・金融専門職・建設・土木・プラント |
【6位】JACリクルートメント

- 海外支店の求人が多い
- 転職活動の支援実績40万人以上
ハイクラス向けの転職サイトはいくつかありますが、その中でも海外支店の求人が多いのがJACリクルートメントの特徴です。
外資系企業や日系企業など、海外に支店を置く企業の求人も多いです。
海外で実際に働くことを想定とした求人も多いため、英会話スキルを求めている求人も多いです。
もちろん英文レジュメ作成についてのアドバイスなど、グローバル転職のためのサポート体制も充実しています。
JACリクルートメントの転職支援サービスの拠点となっているのは東京、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸の7つです。
1,200名以上在籍しているコンサルタントがJACリクルートメントの強み。これまでの転職活動の支援実績は、なんと40万人以上。
各業界出身のコンサルタントも多く、業界についての専門的な知識も持っていますので、あなたの経験や能力について、その価値を正しく理解してくれ、幅広い業界・職種の豊富な求人の中から、最適な求人を紹介してくれます。

自分の経験や能力に合った人を紹介してもらえるので、ミスマッチが少ないと人気を博しています。
求人数 | 3,020件 |
---|---|
職種 | 人事・労務・総務・広報・法務・知財・内部統制・監査・経理・財務・経営・事業企画・営業・コンサルティング・マーケティング・商品開発・クリエイティブ・Web・アプリ・ゲーム・購買・物流・生産管理・秘書・アシスタント・事務・金融・IT・技術系・建築系・土木系・メディカル・バイオ・医療・介護・福祉 |
【7位】転機

- 敬遠されがちな55歳以上のシニア層も活用できる
- 経営者との直接面談も可能
転機は、主に30代〜50代の年収800万円以上を目指すハイクラス人材を対象とした転職サイトです。他のサイトでは敬遠されがちな55歳以上のシニア層も活用できるのが特徴の一つです。
求人案件は、ほぼ独自案件で、年収800万円以上の案件が1000件以上掲載されています。
その求人の多くは、企業の成長の要となる重要なポジションです。
ほぼすべての求人において経営者との直接面談も可能ですので、積極的に待遇向上やキャリアアップを実現したい方におすすめです。

敬遠されがちなシニア層もカバーしています。
求人数 | 1,290件 |
---|---|
職種 | 新規事業・海外進出・CxO・管理・企画・営業・ITエンジニア・開発・生産 |
【希望別】おすすめのハイクラス向け転職サイト
大手企業へのハイクラス転職ならリクルートダイレクトスカウト(旧CAREERCARVER)

大手企業へのハイクラス転職ならリクルートダイレクトスカウト(旧CAREERCARVER)がおすすめです。
リクルートグループが15年以上にわたって培ったノウハウやコネクションを活かされていて、楽天や三菱電機など多くの大手企業のハイクラス案件が充実しています。
こちらもヘッドハンター型ですが、経歴や実績などのプロフィールをみてコンサルタントを指名することができます。
リクルートグループは人材会社として最大手ですし、ヘッドハンターの詳細情報もあるので、安心して任せることができますね。
リクルートダイレクトスカウト(旧CAREERCARVER)について詳しくはこちら
管理職・専門職へのハイクラス転職なら「ビズリーチ」

管理職・専門職へのハイクラス転職なら「ビズリーチ」がおすすめです。
ビズリーチの求人数は、公開求人109,000件以上、非公開求人23,000件以上で国内最大級。
特に、管理職・専門職の求人が充実していて、優秀なヘッドハンターがあなたにぴったりの求人案件を紹介してくれます。
有料ではありますが、理想のハイクラス転職を実現したい方は、ぜひ登録しておきたいサイトですね。
高収入ハイクラスの30代向け転職サイト・転職エージェントを徹底比較
ハイクラスに強い転職サイトには、ヘッドハンター型転職サイトと総合型転職サイトがあります。ヘッドハンター型の場合は、質の高い優良ハイクラス求人に出会うチャンスもありますが、時間がかかります。
総合型の転職サイトの場合は、キャリアアドバイザーがあなたのスキルや適性に合わせて、案件を探してくれるのでスピーディー。それぞれの強みがあり、持っている案件も違いますので、併用しながら複数の転職サイトに登録して転職活動されることをおすすめします。
高収入ハイクラスの転職サイト | 求人数 | 特徴 |
---|---|---|
![]() 【1位】リクルートダイレクトスカウト |
104,000件 |
|
![]() 【2位】ビズリーチ |
68,000件 |
|
![]() 【3位】パソナキャリア |
45,000件 |
|
![]() 【4位】doda X(デューダエックス) |
17,000件 |
|
![]() 【5位】ランスタッド |
6,600件 |
|
![]() 【6位】JACリクルートメント |
3,020件 |
|
![]() 【7位】転機 |
1,290件 |
|
ハイクラスの転職サイトを選ぶときの3つの基準
こちらでは、転職活動を成功させるために、を選ぶときの3つの基準について解説します。
初めて転職活動をされる方は、ぜひチェックしておきましょう。
①求人が充実している
ハイクラスの転職サイトを選ぶ上で重要なポイントは求人の量です。
求人の量が多ければ、希望する求人案件に出会うチャンスが広がります。
もちろん、求人の量だけでなく、求人の質も大事なポイント。
転職サイトによって保有している求人案件が異なるので、2〜3社の複数サイトに登録することをおすすめします。

給与などの待遇面や雇用条件、掲載されいてる求人が自分の希望とマッチしているかもしっかりチェックしましょう。
②求人の提案力が高い
ハイクラスの転職を成功させるためには、求人の提案力が高い転職サイトを選びましょう。
求人の提案力が高い転職サイトの場合、あなたの希望条件を把握した上で、強みや市場価値を分析し、あなたに合った求人を提案してくれます。
あなたの希望する業界に精通しているコンサルタントや業界出身者が在籍している転職サイトであれば、なお良いでしょう。

転職サイトの中には、希望していない求人を大量に送りつけるところや内定を無理にすすめてくるところもありますので、注意しましょう。
③サポートが手厚い
転職活動が初めてという方は、サポート面を重視して選んだ方が良いでしょう。
企業や業界の動向にも精通していて、細かな採用ニーズ条件を把握していますので、面接対策や応募書類の添削など、的確にアドバイスしてくれます。
また、面接日の調整や給与などの条件交渉まで、全面的にサポートしてくれるので、とても心強い存在です。

エージェントのサポート力を見極めるポイントはレスポンスの早さ。エントリー後のレスポンスが遅いエージェントは転職活動中の対応も遅い傾向があります。スムーズな転職活動を進めるためには、レスポンスの早いエージェントを選びましょう。
転職サイトを上手に活用する4つのコツ
①キャリアコンサルタントに希望・条件などを詳しく伝える
担当するキャリアコンサルタントに、自分の希望や条件、これまでの経験やスキルについて、詳しく伝えておきましょう。
コンサルタントがあなたのことを適切に理解しておくことにより、希望や条件にマッチする求人を紹介してくれます。
また、コンサルタントは提案力も高く、年収や待遇などのなどの条件交渉も代行してくれるため、年収アップの可能性も高まります。

担当のキャリアコンサルタントに希望する会社の社風や職場の雰囲気など内部事情も聞いておきましょう。コンサルタントは企業に訪問したり、人事担当者に話を聞いているので、求人情報には載っていない情報を聞くことができます。
②キャリアコンサルタントからアドバイスをもらう
キャリアコンサルタントは、数多くの求職者の転職を成功させてきた転職のプロです。
もし、転職活動で不安を感じていることがあれば、どんな小さなことでも積極的にコンサルタントに相談しましょう。
転職活動は初めての方には、面接対策や履歴書の書き方などもしっかりサポートしてくれます。
また、コンサルタントは様々なデータをもとに、あなたの強みや市場価値を客観的に分析してくれます。
あなたがどちらの企業にマッチしているか的確に判断してくれるので、高条件の求人に出会える可能性が高まります。
③転職サイトを複数併用する
ハイクラスの求人を探すときは、転職サイトを複数併用しましょう。
転職サイトは、それぞれ他にはない独占求人を保有していて、魅力的な求人が点在しています。
自分の希望する求人に出会うためにも、複数の転職サイトを利用していたほうが効率的です。
複数の転職サイトを利用することで、相性の良いコンサルタントに出会うというメリットも。

多くても2〜3社に止めておくほうが良いでしょう。あまり多くの転職サイトに登録してしまうと担当者からの連絡が大量になってしまい処理するのが大変です。
知っておきたい!ハイクラス向け転職Q&A
複数の転職サイトに登録しても良い?
もちろん複数の転職サイトに登録してOKです。できれば2〜3社のサイトに登録したほうが良いでしょう。
転職サイトには、それぞれの強みや得意分野があり、取り扱っている求人案件も違います。あなたの理想の求人に出会うためにも複数の転職サイトへの登録をおすすめします。
ビズリーチなどのヘッドハンター型とdodaエクゼクティブなどの総合型の転職サイトを組み合わせると転職成功率はぐっと高まりますよ。
まとめ
以上、ハイクラス向けの転職情報が充実しているサイトを紹介しました。
ハイクラスな案件の多さではビズリーチが有名ですが、有料というのがちょっとネックですね。
最初はリクルートダイレクトスカウト(旧CAREERCARVER)を利用し、様子見をするのも良いかもしれません。
数ヶ月経ってもなかなか自分の希望に合った案件が見つからなければ、ビズリーチも検討してみましょう。
いずれのサイトも登録した後、過去の経歴によって紹介される案件が大きく異なります。
十分な実績がある人は自信を持って登録しましょう。
大した実績がないと最悪の場合、登録さえ見送られてしまうこともあるので注意しましょう。
最近のコメント