ムガデ・ヤスデの駆除方法【解説】薬剤と業者の選び方から予防法まで

※本ページはプロモーション(広告)が含まれています。
※本ページは株式会社コクリが運営管理しています。

山中や周りを田畑に囲まれた自然が豊かな場所では、ムカデヤスデなどの虫をよく見かけます。
梅雨の時期や夏の終わりになると姿を現すムカデやヤスデは、見た目の気持ち悪さから嫌いだという方も多いでしょう。

玄関や庭先でムカデやヤスデに遭遇したら、怖くて動けなかったり刺されないか不安になったりしますよね。

本記事では、ムカデ・ヤスデにお困りの方に役立つ、効果的な駆除方法に加えて薬剤と業者の選び方、予防策を解説していきます。

駆除前に知るムカデ・ヤスデの見分け方

ムカデとヤスデは、同じ多足類に属し、節足動物と呼ばれる生き物です。
似ているため見わけがつきにくいと思われがちですが、実際は身体の形や大きさ、食性、危険性なども全く異なります。
気持ち悪い虫(不快害虫)という一括りにされているムカデとヤスデの特徴をまとめました。

ムカデ ヤスデ
種類(国内生息) 100種類以上 200種類以上
主な活動時期 3月~10月 5月末~7月初旬
梅雨明け時期に多く発生
体長 60mm~200mm 10mm~25mm
体つき 平たい 円柱型で厚みがある
細長いダンゴムシのような見た目
脚の生え方 1つの節に1対の脚 1つの節に2対以上の脚
動きのスピード 非常に素早い 遅い
生息場所 草むらや落ち葉、石や植木鉢の下など 枯れ葉、朽ちた木や石の下など
湿気が多い場所
食性(捕食) 肉食性
小さな昆虫、クモ、ミミズ、ネズミ、コウモリなどの小動物も食べる
土壌の有機物や枯れ葉や、キノコなどの菌類
毒性 あり
大きな顎に毒を持っている
咬まれるとひどく腫れ、強い痛みを伴う
アナフィラキシーショックを起こすこともある
重症化すると命に関わる
なし
顎に毒は持っていない
危険を感じたときに刺激臭のある体液を出し、触れると痛みが起こることがある
密閉したところに入れると自身の毒で死ぬ
特性 獰猛
攻撃性が強い
目が弱いため暴れやすい
触れたものに対して手当たり次第に咬みつく
夜行性
咬むことは無い
基本的に人間に害を与えることは無い
侵入経路 夜になるとエサをもとめ、人家に侵入することがある 暖かさと水を求めて人家に侵入してくることがある

大きさや節から生えている脚の数、動きの速さなどをチェックし、ムカデかヤスデかの判断ができると早めの対処に役立ちます。

ヤスデは襲ってくることはないですが、ムカデは強力な毒を持っているので、見かけたときは絶対に触れないようにしましょう。

ムカデ・ヤスデの効果的な駆除方法

もしもムカデ・ヤスデに遭遇してしまったら、次に挙げる方法で退治し徹底的に駆除しましょう。

ムカデ・ヤスデに遭遇したときの対処方法

屋内で見かけた場合

  • スプレータイプの殺虫剤を直接ムカデやヤスデに吹きかける
  • 殺虫剤が手元にない場合、ムカデの急所である頭を丸めた新聞紙などで強く叩く

屋外で見かけた場合

発生した場所の周辺に、液体や粉状の殺虫剤を散布する
家の周りに広く撒いておいて寄せ付けないようにするのが良い

ムカデ・ヤスデの効果的な駆除方法

とっさの対処方法と合わせてムカデ・ヤスデの効果的な駆除方法は3つあります。

スプレータイプの殺虫剤

ムカデ・ヤスデの駆除に最も即効性があるのは、スプレータイプの殺虫剤です。
ヤスデは刺激を与えられると有害な刺激臭を放つため注意しましょう。

地面に撒いて使う粉タイプの殺虫剤

ムカデ・ヤスデの屋内への侵入を防ぎ、今いる場所から追い出すのに効果的なのが粉状の殺虫剤です。
侵入経路となりそうな窓や扉、通風口などの周辺、家全体を囲むように撒くのがポイントです。

粉状の殺虫剤は強風で飛ばされたり、雨が降って流れてしまったりするため、効果を維持させるためにも定期的に散布することが大切です。

ヤスデを駆除する際に殺虫剤等の化学製品を使いたくないという方は、木酢液(もくさくえき)を使用する方法もあります。
木炭を作るときに発生した煙から抽出された液体で、ヤスデは木酢液の匂いを嫌うため寄り付かなくなる効果が期待できます。
100%天然成分なので、小さな子どもやペットのいるお家でも安全に使うことができます。

専門業者に駆除を依頼

自力では駆除しきれず、繰り返しムカデ・ヤスデ被害に悩まされる場合は、専門の害虫駆除業者に依頼するのが1番です。

ヤスデの侵入対策

庭の水はけを良くする

ヤスデは湿り気の多いジメジメとした空間を好んでいて、家の周りの落ち葉などはヤスデの餌になってしまいます。
ですので、落ち葉や刈った草などは放置せずに、すぐに撤去するようにしましょう。
また、できるだけ庭の水はけを良くして、ヤスデが地上に出てくるのを防ぐことをお勧めします。
砂利には空気層があり、雨水を吸収する効果があるので、砂利を敷くこともヤスデの侵入対策につながります。

ムカデ・ヤスデ駆除の薬剤の選び方

ムカデ・ヤスデを駆除するにあたり、知っておいて欲しい殺虫剤の殺虫作用と最適な選び方を解説します。

殺虫作用

殺虫作用は2パターンあり使用方法や効き目に違いが出てくるため、しっかりと把握してから殺虫剤を使用しましょう。

接触性の殺虫剤

スプレータイプや粉タイプの殺虫剤は接触性の殺虫剤です。
即効性があり、目の前に現れたムカデ・ヤスデをすぐに退治したいときに適しています。

食毒性の殺虫剤

毒餌タイプのものが食毒性の殺虫剤です。
効果が表れるまでに時間がかかりますが、隠れているムカデ・ヤスデの駆除に適しています。

薬剤の選び方

殺虫剤に含まれている成分の多くは、「ピレスロイド」という殺虫の即効性や忌避効果に期待ができる成分です。
ピレスロイドは、人やペットには無害で安全性が高く、虫だけを退治するのに効果を発揮します。
ただし、次に挙げる生き物には効き目があるので注意が必要です。

  • クワガタ、カブトムシなどの昆虫類
  • トカゲ、ヘビなどの爬虫類
  • 魚類

殺虫剤を選ぶ際の参考に、効き目の強い殺虫剤5商品をご紹介します。
特性を踏まえて用途に合わせた殺虫剤の選定をしましょう。

「ムカデコロリ秒殺ジェット」 直接噴射する
冷撃効果でムカデの素早い動きを止める
速乾性があり噴射した後ににおいやべたつきが残らない
「ムカデ博士」 撒く
雨や紫外線の影響を受けることが少なく、半年以上効果が持続
「シャットアウトSE」 撒く
粒剤が重く作られているため飛散しにくく効果が持続
「サイベーレ0,5SC」 水で薄めて使用する
ドアや窓のすきま、壁にかける液体殺虫剤
「ムカデコロリ 毒餌剤」
[顆粒タイプ]
発生箇所や侵入経路となりそうなところに撒き、食べさせて駆除
ムカデ・ヤスデの食性に合わせた配合

ムカデ・ヤスデ駆除を業者に依頼する方法

ムカデ・ヤスデを一刻も早く駆除するためには、専門業者に依頼して原因を究明し解決していくことが大切です。
駆除費用の相場は20,000円~100,000円で、駆除する家・敷地面積によって料金が変わってきます。

必ず複数の業者から見積もりをとり、安心して任せられる業者を選ぶのがポイントです。

駆除内容には点検・駆除・対策まで含まれていることがほとんどなので、自力で対処しても解決しない場合は、迷うことなくプロに駆除をお願いしましょう。

業者に依頼する手順

  1. 該当地域の専門業者を探す
     ↓
  2. 複数の業者から見積もりをとって比較
     ↓
  3. 料金、サービスともに安心できる業者を選ぶ
     ↓
  4. 駆除

ムカデ・ヤスデを駆除した後の予防策

ムカデ・ヤスデを駆除した後に、二度と寄せ付けないための予防策をご紹介します。

  • 生ゴミ、段ボールを長期間放置しない(ムカデの餌となるゴキブリの発生を防ぐ)
  • 落ち葉や雑草は掃いておく
  • 庭に砕石を入れるなどして水はけが良い状態を保つ
  • 排水溝やエアコンのダクト、窓のサッシなどを塞ぐ
  • ムカデが嫌うローズマリー、ヒノキ、ハッカなどのハーブ系の香りを撒く
  • 液体や粉状の殺虫剤を撒いておく
  • 室内はこまめに換気し湿気がこもらないようにする

ムカデ・ヤスデの駆除におすすめの業者3選

こちらでは「今すぐにでもムカデ・ヤスデを駆除したいのに、どこに依頼すればいいのかわからない方」のために、専門家目線で選んだおすすめの害虫駆除業者について紹介します。

害虫駆除110番

害虫駆除110番のおすすめポイント

  • 累計の問い合わせ件数210万件以上
  • 薬剤のニオイが残らないプロならではの方法で駆除を行ってくれる
  • 申し込みから最短30分で無料診断

害虫駆除110番は日本全国に対応している駆除サービスです。
累計の問い合わせ件数は、210万件以上と実績も十分。

また、受付時間は365日24時間と、いつでも申し込みができるため平日日中は忙しくて電話ができないという方も安心です。
薬剤のニオイが残らないプロならではの方法で駆除を行ってくれるので、小さなお子様いるご家庭でも安心です。

すぐに対応してほしい場合、申し込みから最短30分で無料診断してもらえます。
一戸建てやマンションはもちろん、飲食店や工場などの施設にも対応してくれます。

簡単な見積りなら電話でも質問できるため、事前に料金を確認したい方も安心です。

対応エリア 全国
害虫の種類 ムカデ・ヤスデ・ゴキブリ・シロアリ・ハチ・トコジラミ
料金 税込8,800円~
受付時間 24時間365日
受付方法 フリーダイヤル・メール

ダスキン

ダスキンのおすすめポイント

  • ゴキブリ駆除に特化した「お家のゴキさん撃退サービス」を提供
  • 薬剤を使わなくて済むような地球にやさしい害虫駆除

ダスキンは、ゴキブリ駆除に特化した「お家のゴキさん撃退サービス」を提供しています。
ゴキブリの生息状況や巣の場所を知るため、くまなく調査し、生息数が多い場合はバキュームで除去。
生息率の高い場所には少量のベイト剤を設置し、薬剤処理後には生息状況確認のためのトラップを設置します。

また、継続的な害虫対策として「侵入予防サービス」も提供しています。
年6回の定期管理で、ゴキブリなどの不快な害虫(ムカデ・ヤスデ・ダンゴムシ・ゴキブリ)を発生状況に合わせて駆除してくれます。
害虫の生態・活動に合わせて、年間を6つのラウンドに設定し、ラウンドごとに適切な対策を年間を通して行います。

ただ駆除するだけでなく、薬剤を使わなくて済むような地球にやさしい害虫駆除を実践しています。

定期的に家の環境に合わせた対策と駆除を実施してもらえるため、害虫の被害が甚大化するリスクが低いところも魅力です。

対応エリア 全国
害虫の種類 ヤスデ・ムカデ・ゴキブリ・シロアリ・ハチ・ダンゴムシなど
料金 定期駆除27,500円~(駆除作業1回・生息確認1回)
受付時間 フリーダイヤル8時~22時・年中無休
受付方法 フリーダイヤル・メール

害虫の生活救急車

害虫の生活救急車のおすすめポイント

  • 業界トップクラスの実績
  • 経験豊富なスタッフが駆除を担当してくれる

害虫の生活救急車は、東証1部上場の害虫駆除サービスです。
月間3万件の問い合わせ、これまでの施工件数240万件と、業界トップクラスの実績を誇っています。
全国に2270の拠点があるので、すぐに駆けつけてくれます。

受け付けは年中無休のフリーダイヤルで、見積りや出張、キャンセル料も無料です。
害虫の種類や面積によって料金が決まっている明朗会計のため、安心して利用できるところも人気のポイントです。

要望と現場の状況をしっかり確認したうえで、経験豊富なスタッフが駆除を担当してくれるため、不安や疑問点を解消できますよ。
お客様の要望に合わせて、ひとつひとつ丁寧に対応してくれるのも人気の理由です。

お客様満足度は98.9%と多くの利用者から高評価を受けています。

対応エリア 全国
害虫の種類 ヤスデ・ムカデ・シロアリ・ハチ・ゴキブリ・ダニ・ノミ・ハエ・チョウバエ・毛虫・クモ
料金 シロアリ4,800円~、ハチ12,800円~
受付時間 年中無休
受付方法 フリーダイヤル・メール

まとめ

ムカデ・ヤスデの駆除方法と薬剤と業者の選び方、予防法を解説してきましたが、理解していただけたでしょうか。
目の前に現れたムカデやヤスデを一度退治したからといって安心はできません。
大量発生や毒の被害を防ぐためにも、専門業者による駆除が必要です。
ムカデ・ヤスデを退治した後は、清潔と乾燥を保ち二度と姿を見る事のないよう予防していきましょう。

この記事の運営者情報

運営会社 株式会社コクリ
所在地 〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江2丁目2-1 4F
代表取締役 荒木 厚
設立 2012年1月5日
事業内容 Webメディア作成・運営
ロゴデザイン
キャラクターデザイン
名刺デザイン
ホームページデザイン
お問い合わせ お問い合わせはこちら