ロゴのデザイン会社は数多くあるため、「ロゴ作成を依頼したいけど、どこの制作会社を選べば良いの?」という方も多いのではないでしょうか?
こちらの記事では、「ロゴ作成を依頼したい」方のために、ロゴデザインの専門家がプロ目線でおすすめの制作会社やサイトを徹底解説します。
また、ロゴ作成を依頼するときのポイントと注意点、希望別のおすすめのロゴデザイン会社についても解説しているのでぜひ参考にしてみてください。
ロゴの制作会社と言っても、低価格で依頼できるロゴ専門サイトからオシャレでかっこいいロゴをデザインしてくれる制作会社まで、さまざま。自分の希望や目的にあったロゴ制作会社を選びましょう。
厳選し評価した結果、下記は、おすすめのロゴデザイン制作会社3選になります。
おすすめのロゴデザイン制作会社 &サイト |
こんな方におすすめ | 料金 無料提案 |
---|---|---|
コクリロゴ |
品質の高いロゴを作りたいけど、あまりコストをかけたくない方 | 38,000円 3案 |
|
||
ロゴコレ! |
まだロゴのイメージがあまりできていない方 | 15,000円 なし |
|
||
ココナラ |
できるだけ安くロゴを作成したい | 4,000円〜 なし |
|
デザイナー兼ディレクター 荒木 厚
デザイン会社「株式会社コクリ」の代表取締役。ロゴ作成サービス「コクリロゴ」、名刺デザイン作成サービス「コクリ名刺」でデザイン、ディレクターを担当。
これまで500社以上のロゴデザイン、300社以上の名刺デザインを手掛ける。
目次
ロゴの作成依頼におすすめのデザイン会社&サイトを徹底解説!
こちらでは「ロゴの作成を依頼したい」という方のために、ロゴデザインの専門家がプロ目線で選んだおすすめのロゴデザイン制作会社&サイトについて徹底解説します。デザインのクオリティや価格、サービスやサポートの内容で評価し、各制作会社やサイトの強みや特徴をまとめてみました。
それぞれの特徴を見比べて、自分の希望に合う会社に依頼してみて下さい。
コクリロゴ
- 完全オーダーメイドなのにリーズナブル
- 経験豊富なプロのデザイナーが個性あふれるロゴをデザイン
コクリロゴは、弊社が運営するロゴデザイン作成サービスで、完全オーダーメイド制作のロゴデザイン。
お客様のご要望を大切にして、世界に一つだけの個性あふれるロゴデザインを制作します。
サービスの特徴は、完全オーダーメイドなのにリーズナブルなところ。
- 通常他社のロゴサービスやデザイン会社に依頼すると5〜10万円ほどかかるところ、コクリロゴなら38,000円で作成。
コクリロゴなら経験豊富なプロのデザイナーがお客様のご要望に合わせて、高品質のロゴデザインを作成します。
シンプルでモダンなロゴからイラストをモチーフにした個性的なロゴまで対応。
おかげさまで作成実績が1,000件を突破し、リピートや口コミで多くのお客様にご利用いただいています。
料金 |
|
---|---|
無料提案 | 3案 |
運営会社 | 株式会社コクリ |
ロゴコレ!
- 自分好みのロゴを選べるロゴ作成・販売サイト
- カラー・表記変更無料。納期は最短で2日
ロゴコレ!は、「欲しいロゴが見つかる!」数多くのロゴデザインから、自分好みのロゴを選べるロゴ作成・販売サイトです。
こちらも弊社が運営するコクリロゴの姉妹サービスです。
様々なテイストのロゴデザインがありますので、あなたにぴったりの高品質なロゴが見つかります。
- デザインは、すべて1点ものなので、他社とかぶることもありません。
料金は、15,000円(税込)と、圧倒的な低価格。納期も最短で2日。
できるだけおしゃれなロゴを安く、早く作りたい方におすすめですね。
料金 | 15,000円 |
---|---|
無料提案 | なし |
運営会社 | 株式会社コクリ |
ココナラ
- 実績豊富なデザイナーから個性溢れる新人デザイナーまで在籍
- 価格帯が4,000円〜100,000円まで幅広い
ココナラは個人のお悩み解決からクリエイターへの制作依頼までできる、スキルのオンラインマーケットです。
ロゴデザイン制作を出品しているクリエイターも多く、実績豊富なデザイナーから個性溢れる新人デザイナーまでさまざま。
価格帯も4000円〜100000円まで幅広く、自分の好みや予算に合わせて選ぶことができます。
中には価格が安くても実績が不十分という方もいるので、発注側の見極めや進め方も大事ですね。
依頼前にロゴの制作実績やポートフォリオをしっかりチェックしておきましょう。
出品者とのやり取りは、すべてオンライン上で行い、購入前に見積り依頼やカスタマイズの相談などもできます。
またテキストだけでなく、ビデオやチャット、電話でのやり取りもできるので、時間や場所に合わせて選んで利用しましょう。
個人のデザイナーとのやり取りに於いては、発注内容やお金のやり取りなどトラブルが発生するケースも少なくありませんが、ココナラが仲介してくれるので安心して利用できますね。
- 会員登録で「300円割引クーポン」プレゼント!
料金 | 4,000円〜 |
---|---|
無料提案 | なし |
運営会社 | 株式会社ココナラ |
LOGO市(ロゴイチ)
- 12000社以上の豊富な実績
- デザイナーとは別にディレクターが担当になってくれる
LOGO市は、オリジナルのロゴマークを作ってくれるサービスです。
無料でオリジナルロゴデザインを2案ご提案してくれ、気に入らなければキャンセルもできます。
比較的老舗のロゴサービス会社で10年で12000社以上の豊富な実績があり、そのクオリティは確かです。
常時20名のデザイナー以上のデザイナーが在籍。デザイナーとは別に担当のディレクターが担当になってくれるので、スムーズにプロジェクトを進めていくことができます。
料金は89,000円と比較的高めの設定。名刺や封筒、ウェブサイトの作成も合わせて依頼できます。
デザインの作成に不安をお持ちの方など、しっかりサポートしてもらいながら進めていきたい方におすすめです。
料金 | 89,000円〜 |
---|---|
無料提案 | 2案 |
運営会社 | 株式会社プロモーションプラス |
クラウドワークス
- 複数のデザイナーによるロゴデザイン案の中から気に入ったデザインのみを採用
クラウドワークスは、インターネット上で仕事の受発注がおこなえる「クラウドソーシング」です。
さまざまなスキルをもつクラウドワーカーに、必要な業務をピンポイントで発注できるシステムとなっており、ロゴデザインなど、発注者の都合に合わせてデザイナーを募集できます。
コンペ形式では、複数のデザイナーによるロゴデザイン案の中から気に入ったデザインのみを採用することができます。
一般的なデザイン会社より低単価での依頼が可能なため、コストをおさえて名刺作成したい場合におすすめです。
登録しているはクラウドワーカーには未経験者や経験の少ないデザイナーが多くいるため、事前にプロフィールやレビュー、これまでの実績などしっかりチェックしておきましょう。
料金 | 20,000円〜 |
---|---|
無料提案 | コンペ形式平均10案以上 |
運営会社 | 株式会社クラウドワークス |
ランサーズ
- 発注側が安心して依頼できる機能が充実している
ランサーズも、クラウドワークスと同様のクラウドソーシングサービスです。
クラウドソーシングを利用する方のほとんどがクラウドワークスかランサーズのどちらかまたは両方を利用しています。
サービスとしては、ほぼ変わりはありませんが、少しずつ強みが違います。
ランサーズの強みは、発注側が安心して依頼できる機能が充実しているところ。
ランサーズには「本人確認制度」があり、住所・氏名・年齢の確認はもちろん、運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類の提出が必要です。
また、「プロフィール機能」には評価やスキル情報がわかりやすく表示されているため、どんなスキルを持っているのか過去にどんな評価を受けてきたのかを確認することができます。
ランサーズはクラウドワークスに比べて登録者数が1/4ほどでかなり少ないのが残念なところ。できればクラウドワークスとランサーズの両方を利用するのがおすすめ。
料金 | 25,000円〜 |
---|---|
無料提案 | コンペ形式平均10案以上 |
運営会社 | ランサーズ株式会社 |
ビズアップ
- ロゴ作成数20,000社以上。大手企業・官公庁から中堅・中小企業まで、豊富な作成実績
- 50名以上のデザイナーが在籍
ビズアップは、ロゴ作成数20,000社を超えていて、国内トップクラスのロゴマーク制作サービスです。
大手企業・官公庁から中堅・中小企業まで、作成実績は十分。「あっ!このロゴ見たことある」というような有名企業のロゴも作成しています。
最近は、ネット上で完結するサービスが多い中で、ビズアップの場合は、対面での打ち合わせにも対応しているので、イメージがまだ定まっていない方も相談しながらロゴデザインの方向性を決めることができます。
50名以上のデザイナーが在籍していて、担当のディレクターがぴったりのデザイナーを選定してくれます。
依頼主の要望をディレクターが汲み取って、デザイナーがロゴデザインとして表現してくれます。
ただ、料金が約10万円〜と少々お高め。コストがかかっても、しっかりしたロゴを作りたい方は、こちらのサービスがおすすめです。
料金 | 98,000円〜 |
---|---|
無料提案 | 3案 |
運営会社 | 株式会社ビズアップ |
ASOBOAD(アソボアド)
- 大手広告代理店と比べてコスト効率の高いサービスを提供してくれる
ASOBOAD(アソボアド)は、低価格かつスピーディーな広告デザイン制作サービスです。
ロゴはもちろんチラシ、ポスター、パンフレット、動画、パッケージなど、幅広いデザイン制作に対応しています。
ASOBOADのおすすめポイントは、大手広告代理店と比べてコスト効率の高いサービスを提供してくれるところです。
価格、スピード、クオリティのバランスを重視しながら、クライアントの販促効果を最大限まで高めてくれます。
プロならではのクオリティを保ちつつ、費用対効果の高い広告デザインを提供してくれるのがASOBOADの強みです。
できるだけコストを抑えて、販促効果の高い広告を依頼したい方におすすめです。
料金 | 要見積もり |
---|---|
無料提案 | なし |
運営会社 | デザイン事務所AMIX |
ロゴマーケット
- お気に入りのロゴを見つけるロゴ販売サイト
- 22,000点以上のロゴデザイン
ロゴマーケットは、22,000点以上のロゴデザインから、お気に入りのロゴを見つけるロゴ販売サイトです。ロゴの販売サイトとしては国内最大級です。
- 20人以上のデザイナーが作成しているので、デザインの幅が広くて、ぴったりのロゴを見つけることができます。
カスタマイズの必要がなければ、最短60分で納品してくれます。
デザイン修正無料、修正回数無制限、というのも大きなメリットですね。
すぐにロゴが欲しい方やあまりロゴへのイメージが沸いてない方にはおすすめのロゴサービスだと思います。
料金 | 29,800円〜 |
---|---|
無料提案 | なし |
運営会社 | 株式会社シンプルワークス |
おすすめのロゴデザイン会社&サイト8選 比較表
ロゴデザイン会社&サイトの比較表です。料金や提案数、特徴などを一覧でまとめています。
ロゴデザインを依頼する前に、ぜひご覧ください。
ロゴ制作会社 | 料金 | 無料提案 | 特徴 |
---|---|---|---|
コクリロゴ |
38,000円 | 3案 |
|
ロゴコレ! |
15,000円 | なし |
|
ココナラ |
4,000円〜 | なし |
|
LOGO市(ロゴイチ) |
89,000円〜 | 2案 |
|
クラウドワークス |
20,000円〜 | コンペ形式平均10案以上 |
|
ランサーズ |
25,000円〜 | コンペ形式平均10案以上 |
|
ビズアップ |
98,000円〜 | 3案 |
|
ASOBOAD(アソボアド) |
要見積もり | なし |
|
ロゴマーケット |
29,800円〜 | なし |
|
【希望別】おすすめのロゴ制作会社&サイト
品質の高いロゴを作りたいけど、あまりコストをかけたくない方におすすめのロゴ制作会社
- 完全オーダーメイドなのに、リーズナブル
- 経験豊富なプロのデザイナーがロゴをデザイン
品質の高いロゴを作りたいけど、あまりコストをかけたくない方にはコクリロゴがおすすめです。
通常デザイン会社やロゴ作成サービスに依頼すると、5〜10万円ほどかかりますが、コクリロゴなら38,000円で高品質のロゴを作ることができます。
経験豊富なプロのデザイナーが完全オーダーメイドで作成するので、あなたの要望に合ったロゴが出来上がります。
初回は3案デザインを提案してくれて、気に入らなければキャンセルOKです。
ロゴのイメージがあまりできていない方におすすめのロゴ販売サイト
- 数多くのロゴデザインから、自分好みのロゴを選べる
- 価格は15,000円と低価格
ロゴを作成したいけどロゴのイメージがあまりできていない方にはロゴコレがおすすめです。
ロゴコレは、数多くのロゴデザインから、自分好みのロゴを選べるロゴ作成・販売サイトです。
ロゴのイメージが沸いてない方でも、様々なテイストのロゴデザインが揃っているので、あなたにぴったりのロゴが見つかります。
価格は15,000円と低価格で、最短2日納品可能です。
できるだけ安くロゴを作成したい方におすすめのロゴ作成依頼サイト
- 4,000円〜デザイナーに依頼できる
- 実績豊富なデザイナーから個性溢れる新人デザイナーまで在籍
できるだけ安くロゴを作成したい方にはココナラがおすすめです。
ココナラには実績豊富なデザイナーから個性溢れる新人デザイナーまで在籍していて、価格も4,000円〜100000円まで幅広い。
価格が安いからデザイン性が低いわけでもなく、中には自分の希望に合うデザイナーも見つかるかもしれません。
ホームページでは各デザイナーのポートフォリオを閲覧できるので、気になる方はチェックしてみましょう。
初めてのロゴ作成で不安を抱えている方におすすめのロゴ制作会社
- ディレクターが担当としてついてくれる
- 12,000社以上の実績
初めてのロゴ作成で不安を抱えている方にはロゴ市がおすすめです。
デザイナーとは別に、ディレクターが担当としてついてくれるのでロゴ作成の進め方がわからなくても安心です。
ディレクターは数多くのロゴ作成に携わっているので、経験をもとに理想のロゴデザインに導いてくれます。
12,000社以上の実績もあるので、デザインのクオリティも間違いありません。
多くのデザインから気に入ったものを選びたい方におすすめのロゴ作成依頼サイト
- コンペ形式では、数多くのデザイナーからデザインを募集することができる
- 20,000円から利用できる
多くのデザインから気に入ったものを選びたい方にはクラウドワークスがおすすめです。
クラウドワークスのコンペ形式では、数多くのデザイナーからデザインを募集することができ、その中から気に入ったデザインを採用することができます。
経験の少ない新人のデザイナーが多い印象ですが、中には個性溢れるデザイナーも在籍しているので、自分好みのデザインに出会うことも。
料金も20,000円から利用できるので、コストをあまりかけたくない方にもおすすめですね。
コストはかかっても、理想のロゴデザインを作りたい方におすすめのロゴデザイン会社
- 専属のディレクターとしっかりとした打ち合わせを重ねながらロゴデザインのイメージを固る。
- 50名以上のデザイナーが在籍
コストはかかっても、理想のロゴデザインを作成したい方にはビズアップがおすすめです。
ビズアップでは、専属のディレクターを配置してくれて、お電話または実際に会って、打ち合わせを行います。
しっかりとした打ち合わせを重ねながら、ロゴデザインのイメージを固めていくので、イメージを持っていないお客様でも理想に近いロゴを作成することができます。
また、ビズアップには50人以上のデザイナーが在籍しているので、お客様のイメージにマッチしたデザイナーが最適なデザインを提案してくれます。
ただ、料金が10万円以上(税込)とお高めなので、コストがかかっても理想のロゴデザインを作りたいという方にはおすすめです。
個人・フリーランスに依頼したい方におすすめのロゴ作成依頼サイト
個人・フリーランスに依頼したい方におすすめなのは、ココナラやクラウドワークス。
どちらも多くの個人やフリーランスのデザイナーが登録しており、好みに合う方に依頼することができます。
ただ、良くも悪くも登録されているデザイナーは、経験豊富なデザイナーから駆け出しのデザイナーまで、実力はピンキリ。
ココナラの場合は、登録しているデザイナーの中から価格や実績、修正回数などを比較して、気に入ったデザイナーを選んでロゴの作成を依頼します。
クラウドワークスの場合は、プロジェクト形式とコンペ形式の2通りの依頼方法があり、プロジェクト形式の場合は直接デザイナーに依頼できます。コンペ形式では、ロゴデザインを募集して、応募されたロゴデザインの中から、自分の希望にマッチしたデザインを選びます。
多くのデザインから自分の好みや希望に合ったデザインを選べるのがメリットですね。
おしゃれなロゴを作成したい方におすすめのロゴ制作会社
- お客様が希望するコンセプトやイメージを大切に、ロゴをデザイン
- 個性的でおしゃれな会社ロゴを作成
おしゃれなロゴを作成したい方におすすめなのは、コクリロゴです。
ひとくちにおしゃれと言っても、「シンプル」「スタイリッシュ」「モダン」など様々。
コクリロゴでは、お客様が希望するコンセプトやイメージを大切にして、ロゴをデザイン。
最新のトレンドを取り入れながら、個性的でおしゃれな会社ロゴを作成します。
おしゃれに敏感な飲食店やサロン、IT関係の企業の制作実績も豊富です。
ロゴ作成を依頼する前にチェック!ロゴ制作会社の選び方4つのポイント
こちらではロゴ制作会社を選ぶときのポイントを4つ解説します。
制作会社の選び方を間違えると希望のロゴが出来上がらないし、無駄なコストばかりかかってしまいます。
ぜひ、ロゴを依頼する前にチェックしておきましょう。
クオリティで選ぶ
ロゴ制作会社を選ぶ時は、まずはデザインのクオリティで選ぶことが大事です。
クオリティで選ぶ時のポイントは、制作会社の実績をチェックすると良いでしょう。
実績の数も大事ですが、これから作成するロゴデザインのイメージや方向性が合っているかがとても重要です。
制作会社にデザインを依頼する時の参考として「実績に掲載されている○○のような感じ」と伝えておくと、担当者とのデザインイメージを共有することができます。
価格で選ぶ
ロゴの作成料金は、数千円〜数十万円とかなり幅広いです。ですので、まずは予算規模を設定しましょう。
価格が高いから、良い製作会社とは一概には言えませんが、ある程度のサービスとロゴデザインの品質は保証できるでしょう。
設定した予算規模に合わせて、どちらの制作会社が自分の希望するデザインを作成してくれるのか、これまでの実績やサービスをチェックして判断しましょう。
無料でデザインを提案してくれるサービスも多いので、それらを利用してみても良いでしょう。
デザインの提案数で選ぶ
ロゴに特化した専門サービスの場合、デザインの提案数は2〜3つが一般的です。
制作会社によっては、10案以上のデザインを提案してくれるところもありますが、その分料金もぐっと上がります。
クラウドワークスなどのクラウドサービス(コンペ形式)の場合であれば、比較的低価格で複数のデザイナーから10案以上の提案をもらうことができます。
経験の少ないデザイナーが多いため、クオリティは下がってきますが、中には自分の理想にぴったりのデザインが見つかる場合もあります。
ロゴのイメージがあまり掴めていない方は、できるだけ多くの提案を見てからデザインを詰めていく方が良いでしょう。
デザインの提案数が多いから良いというわけではありません。ココならお任せできるという制作会社があるなら、提案数にかかわらずデザインを提案してもらいましょう。
修正回数で選ぶ
制作会社によってロゴデザインの修正回数は違います。
ロゴ専門のサービスの場合は、2〜3回など修正回数が制限されているケースが多いです。その範囲を超える場合はオプションで対応してもらえます。
デザイン会社の場合は、無制限に対応してくれるケースが多いでしょう。その分基本のデザイン料金が高くなる傾向にあります。
個人やフリーランスのデザイナーの場合は、それぞれ修正回数が違ってきますのであらかじめ確認しておきましょう。
デザインを依頼する前に、ロゴのコンセプトや方向性を明確にしておくことが修正回数を少なくするポイントです。
サービスで選ぶ
ロゴ制作会社と言っても、各社サービスは様々。一般的なデザイン会社もあれば、ロゴに特化した専門サービスもあります。
その中でも、オーダーメイドのサービスもあれば、コンペ形式のサービスや通販のような販売サービスもあります。
それぞれに強いや特徴がありますので、自分に合ったサービスを選びましょう。
すでにデザインの方向性やイメージができている方はオーダーメイド、どんなデザインが良いのかイメージが浮かばない方はコンペ形式のサービスや販売サイトを選ぶのも良いでしょう。
サポートで選ぶ
初めてロゴを作成する時は、「イメージをどう伝えて良いか分からない」「ロゴの作成をどう進めて良いか分からない」など、何かと不安なものです。
そのような不安をお持ちの方は、しっかりサポートしてくれる制作会社を選ぶようにしましょう。
実績のある会社であれば、依頼者の持っている疑問や不安な部分も考慮して、希望に近いデザインができるように導いてくれます。
ホームページに掲載されている「事例」や「納品までの流れ」などもチェックしておくと良いでしょう。
どのようにサポートしてくれるのか具体的にイメージできます。
ロゴ作成の料金相場は?
ロゴ作成の料金相場は、一言でいうとピンキリです。
ロゴ専門作成サービスの場合は、3万円〜10万円くらいが相場になります。提案数や修正回数、サポートの手厚さで料金が違ってきます。
デザイン会社に依頼するのであれば、5万円〜20万円といったところ。単純に安いから下手とか高いから上手というわけではなく、実績や会社の規模によるところが大きいですね。
フリーのデザイナーの場合は、相場は5000円〜10万円といったところ。こちらは経験の乏しいデザイナーが安く、経験豊富で人気のデザイナーが高い傾向にあります。
依頼先 | 相場 |
---|---|
ロゴ専門作成サービス | 3万円〜10万円 |
デザイン会社 | 5万円〜20万円 |
個人・フリーランスのデザイナー | 5000円〜10万円 |
ロゴ販売サイト | 8000円〜5万円 |
クラウドソーシング | 2万円 |
安いからクオリティが低いということではありませんが、料金の価格がロゴの完成度の高さに関係するのは間違いありません。
ロゴを依頼したけど、対応やサポートがイマイチというのは良く聞く話です。
デザイン性だけなく、全体のサービスとしての価値を見極めることが重要です。
ロゴ作成にかかる費用の内訳
デザイン費
ロゴの設計図になるデザインの費用です。コンセプトやモチーフ、カラー、テイストなど、依頼者の要望をもとにデザイナーが形にします。
こちらはデザイナーの実績やデザイン会社の規模によって大きく異なります。デザイナーの知名度などもこちらに含まれます。
個人であれば数千円〜数万円、デザイン会社であれば数十万円かかる場合も。
作業費
デザイン(設計図)をもとに、実際にデータに落とし込む費用になります。
プロジェクトのデザイナーやスタッフが実作業した時間をもとに算出されます。
提案数
初回に提案するデザインの数によって費用が変わります。一般的に提案数が多いほど高くなります。
こちらはデザイナー1人で複数のデザインを作成することもあれば、複数のデザイナーがデザインを作成することも。
初回3案というところが多いですが、大きなデザイン会社であれば10案程度提案されることもあります。
修正回数
提案されたデザインに対して、修正依頼をする回数です。修正回数が多くなるほど、その分費用が追加されます。
通常料金内に、修正回数2〜3回分の費用が含まれていることが多い。元々の料金が高い会社であれば、修正回数無制限という場合もあります。
修正回数が膨らまないように、修正依頼をかける場合は、できるだけイメージを明確にしておきましょう。
営業経費
打ち合わせにかかった交通費や通信費、集客にかかった広告費になります。
CI/VI作成費
CI/VIとはロゴタイプやシンボルマークの運用で一貫性を保つためにまとめたルールになります。
こちらは会社によって、提出する場合とそうでない場合があります。
大手企業などでは、広告物が多く、関わる制作会社も多いため、CI/VIがあった方が良いでしょう。
著作権譲渡費
著作権とは「著作物を排他的に支配する権利・財産権」のことで、ロゴデザインの場合は原則ロゴを作成したデザイナーに著作権が発生します。
そのため、トラブルなくロゴを企業側が自由に使えるようにするために、著作権譲渡という仕組みがあります。
著作権の譲渡費用はオプションで発生する場合もありますし、料金内に含まれている場合もあります。
大手デザイン会社では、著作権をデザイナーに残す場合があるので、事前に確認しましょう。
会社ロゴをプロに依頼するメリット
会社のイメージに合ったロゴを作成してくれる
プロに依頼すると、会社のイメージに合ったロゴを作成してくれます。
まずロゴデザインのベースとなるモチーフやカラー、会社の企業理念やコンセプトなど、あらゆる角度からヒアリングしてくれます。
これらの要素を踏まえた上で、これまでの経験やトレンドを取り入れながら、デザインを作成してくれるため、会社のイメージに合ったロゴが完成。
実際ロゴデザインをプロに依頼することにより、予想以上の仕上がりに驚く方はとても多いです。
会社のイメージに合ったロゴを作成するためにも、できるだけ希望するロゴのイメージを具体的に制作会社に伝えておきましょう。
ふわっとしたイメージを形にしてもらえる
会社のロゴを作成する時、なんとなく「こんなロゴデザインにしたい」というふわっとしたイメージはあるものです。
ただ、実際そのイメージを自分でロゴにしようと思っても、なかなか上手くいかないのが現状です。
ロゴを制作会社に外注すると、そんなふわっとしたイメージでも明確に形にしてもらえます。
特にロゴの専門会社の場合は、数多くのロゴデザインの実績があるため、お客様の意図をすぐに理解し、会社のイメージに合わせてデザインしてくれます。
クオリティの高いロゴデザインを作成してくれる
会社のロゴを外注する一番のメリットは、なんといってもクオリティの高いロゴデザインを作成してくれるところ。
最近では、自分でロゴを作成できるツールがいろいろありますが、会社のロゴとして使うには品質が高いとは言えません。
ロゴの制作会社には経験豊富なプロのデザイナーがいますので、様々な技術を駆使して、品質の高いロゴデザインを作成してくれます。
制作会社に依頼すれば「シンプル」「モダン」「スタイリッシュ」「未来的」など様々な要望にも応えてくれます。
クオリティの高いロゴを作るなら、ロゴの制作会社に依頼することをおすすめします。
会社ロゴをプロに依頼するデメリット
コストがかかる
会社のロゴをプロに外注する一番のデメリットは、コストがかかること。
自作すれば、無料でできるところが、外注すれば一般的に数万円かかります。
ただ、それだけクオリティの高く、イメージに近いロゴデザインが出来上がるわけです。
プロと言っても、数千円から依頼できる新人デザイナーから数十万円かかる大手制作会社もあります。
ですのでプロに外注する場合は、ロゴを作成する予算と希望を照らし合わせて、自分に合った制作会社を選ぶと良いでしょう。
個人やフリーランスにロゴ作成を依頼するメリット
料金が安い
会社にロゴ作成を依頼すると、5〜10万円くらいかかるのが一般的ですが、個人やフリーランスの場合は2〜3万円くらい相場です。
ココナラなどのマッチングサイトであれば、5,000円くらいから依頼することができます。
会社であればデザイナー以外にもディレクターや営業などの人件費がかかるため、その分料金が高くなりますが、個人であればその分の人件費が必要ありません。
他にも営業経費や広告費などのコストがかからないのも個人やフリーランスの依頼費用が安い理由です。
納期が早い
会社の場合、ディクターや営業、デザイナーなど、ロゴ作成に関わる人数が多くなります。
また、会社で決まっている工程に従って納品スケジュールを進めていく必要があるので、どうしても納期までの期間が長くなってしまいます。
その点、個人やフリーランスのデザイナーの場合、依頼者とデザイナーが直接やり取りを行うため、レスポンスが早く納期も早くなります。
ただ、個人の場合、デザイナー以外の人間のチェックが入らないため、デザインの質が落ちてしまうというデメリットがあります。
個人でも人気のデザイナーの場合は、抱えている案件が多く納期が遅くなる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。
個人やフリーランスにロゴ作成を依頼するデメリット
TwitterなどのSNSやココナラなどの仕事マッチングサイトが普及していることもあり、個人やフリーランスに会社のロゴを依頼するケースも増えています。
ただ、良いことばかりでなく、個人やフリーランスに依頼する際には、デメリットもあるので注意しましょう。
品質の保証がされにくい
個人に依頼する場合、どうしてもその方一人のスキルや感覚に左右されるので、デザインの品質にブレがあり、保証がされにくいというデメリットがあります。
ポートフォリオや制作実績を見て、選んだのに思っていたものとは違うデザインが仕上がってきたということも少なくありません。
そうならないためにも、個人やフリーランスのデザイナーに依頼する場合は、デザインを丸投げするのはNGです。
依頼する前にロゴデザインのコンセプトや方向性を明確にして、事前にデザイナーの方としっかり共有しておくことが重要です。
案件が頓挫する場合がある
個人やフリーランスにロゴの作成を依頼する場合、なんらかのトラブルで案件が頓挫するケースもあります。
例えば、依頼したデザイナーが病気やケガによって制作することが困難になるケース。中には途中の段階で、制作を放棄してしまう悪質なケースもあるので注意が必要です。
個人やフリーランスの場合、その方一人に頼ることになるため、どうしてもこのようなトラブルで案件がストップしてしまう可能性があります。
その点、制作会社の場合は複数人で案件に参加しているケースが多いので、一人のデザイナーが作成することが困難になった場合でも埋め合わせることができます。
会社ロゴのデザイン作成を依頼するときのポイントと注意点
ロゴのイメージを明確にしておく
会社ロゴのデザイン作成を依頼するときには、まずロゴのイメージを明確にしておきましょう。
ロゴデザインのベースとなるモチーフやコンセプト、カラーや雰囲気などできるだけ具体的に設定することが大切です。
具体的であればあるほど、依頼する会社のデザイナーとのデザインイメージを共有することができ、理想のロゴデザインを実現することができます。
もし、具体的なイメージが浮かばない場合は、他社のロゴデザインを参考にしたり、依頼する会社に率直に相談してみましょう。
ロゴの使用用途を伝える
ロゴの使用用途には、名刺や封筒、ホームページや看板、チームユニフォームなど様々。
例えば封筒であれば、単色でも耐えられるようなデザインが望ましいです。
ホームページであれは、横長で会社名がしっかり読み取れるものが良いでしょう。
看板でも、業者によっては細かいデザインには対応できないという場合もあります。
そのような、様々なケースを想定して、ロゴを作成する必要があります。
事前にロゴ制作会社に伝えておけば、各使用用途に合ったロゴデザインを作成してくれます。
ロゴの種類を決める
ロゴには「シンボルマーク」「ロゴタイプ」「シンボルマーク+ロゴタイプ」の3つの種類があります。
シンボルマークは、図形やイラストをシンボル化したもの。ロゴタイプは文字を装飾しロゴ化したもの。
シンボルマーク+ロゴタイプは、シンボルマークとロゴタイプを組み合わせたものになります。
また、シンボルマーク+ロゴタイプには縦型と横型があります。
会社のイメージや使用目的に合わせて、どちらの種類でロゴを作成するか決めましょう。
修正対応の回数や料金を確認する
ロゴ制作会社によって、修正対応の回数や料金がそれぞれ違います。
例えば、「修正1回につき○○○円で対応」や「修正2回まで無料」だったり。中には「修正無制限で無料対応」というところもあります。
フリーランスのデザイナーの場合、修正対応についてルールを決めていないところもあり、後々トラブルになるケースもあります。
ですので、依頼する際には、ホームページなどで修正対応についてしっかり確認しておきましょう。
ロゴ作成を依頼する方法と手順を解説!
デザイン制作会社に依頼する場合
コクリロゴやlogo市などのロゴデザイン制作会社に依頼する場合の手順について解説します。
こちらのロゴ専門のデザイン制作会社は、ロゴ作成を熟知したディレクターやロゴデザインに特化したデザイナーが在籍しているので、やりとりがとてもスムーズです。
- ロゴ作成の依頼(お申し込み)
まずは、ロゴの制作会社を選び、インターネットでお申し込みまたは電話でロゴ作成の依頼をします。 - ヒアリング
制作会社からロゴのイメージとなるモチーフやコンセプト、カラーなどをヒアリング。
ヒアリングについては、対面または電話、メールによるやり取りなど様々です。
ヒアリング時は、できるだけ具体的に希望のイメージを伝えましょう。 - ロゴデザインの作成
ヒアリングした内容をもとに、デザインの作成を開始。
デザインが完成したら、初回のご提案となります。 - 修正
提案されたデザインの中から自分の希望に近いロゴを選びます。
選んだロゴをベースに、「もっとこうして欲しい」というような修正依頼をします。修正を依頼するときは、できるだけ具体的にイメージを伝えましょう。 - 完成・納品
修正を重ねて希望のロゴが出来上がったら完成。指定のファイル形式にてデータを納品されます。
お支払いのタイミングは、制作会社によって違いますので、事前に確認しておきましょう。
※手順や流れは、制作会社によって異なる部分もありますので、必ずホームページなどで確認してください。
ロゴの販売サイトを利用する場合
ロゴコレやロゴマーケットなどのロゴ販売サイトを利用した場合の手順について解説します。
ロゴ販売サイトでは、いろんなデザイナーが作成したロゴデザインが販売されていて、その中から自分の好みのデザインを選んで購入できるのが特徴です。
好きなデザインが見つかれば、あとは文字やカラーを変更するだけなので、納品までがとてもスピーディーです。
- 希望のロゴデザインを探す
まずは、ロゴの販売サイトで、希望のロゴデザインを探しましょう。
業種や雰囲気、キーワードなどから、希望のデザインを検索することができます。 - ロゴの購入・お申し込み
気に入ったロゴデザインを見つけたら、購入・お申し込みボタンをクリックし、必要事項を記入後、お申し込みをしましょう。 - 要望をもとに、文字やカラーを修正提案
お客様のご要望をもとに、ロゴの文字やカラーを修正し、提案してくれます。
ロゴの修正回数や範囲は、制作会社によって異なります。 - 完成・納品
修正を重ねて希望のロゴが出来上がったら完成。指定のファイル形式にてデータを納品されます。
お支払いのタイミングは、制作会社によって違いますので、事前に確認しておきましょう。
※手順や流れは、サイトによって異なる部分もありますので、必ずホームページなどで確認してください。
スキルマッチングサービスを利用する場合
ココナラなどのスキルマッチングサービスを利用する場合の手順を解説します。
実績豊富なデザイナーから個性溢れる新人デザイナーまで在籍していますので、やり取りにバラつきがあります。
マッチングサービスのサイトを経由して、メッセージのやり取りや金銭の受け渡しを行うので、トラブルが少なく安心して利用できます。
- 希望のロゴデザインを探す
まずは、マッチングサービスのサイトで、出品者を探しましょう。
カテゴリやキーワードから検索することができます。 - 購入する
お気に入りの出品者が見つかったら、購入ボタンをクリックし、お支払い方法を選択し購入します。
(見積もりの相談をすることもできます。) - メッセージのやり取りをする
トークルームと呼ばれる非公開の掲示板で、出品者とメッセージのやり取りをしましょう。
ロゴデザインについての相談や要望などを伝えましょう。 - 納品
希望のロゴデザインが出来上がったら、納品データを受け取り完了となります。
代金は納品完了までサイト側で預かっていて、納品が完了されたらお支払いとなります。
※手順や流れは、サービスによって異なる部分もありますので、必ずホームページなどで確認してください。
クラウドソーシング(コンペ形式)を利用する場合
クラウドワークスなどのクラウドソーシングを利用する場合の手順について解説します。
なかでもクラウドソーシングのコンペ形式では、複数のデザイナーによるロゴデザイン案の中から気に入ったデザインのみを採用できるのでおすすめです。
- デザインを募集する
まずは、管理画面でデザインについての要望などを記入し、デザインを募集します。
できるだけ具体的に制作してほしいものの内容を記載しましょう。 - 仮払いをする
仮払いを行うことで、コンペの募集が開始となります。
納品が完了するまでは、クラウドソーシングのサービス側が預かります。 - 提案を確認する
募集に対して、複数のデザインの提案がありますので、確認しましょう。 - 採用する
お気に入りのデザインが決まったら、採用作品を決定します。
採用前であれば、メッセージ機能を利用して修正を依頼することもできます。 - 完成・納品
修正を重ねて希望のロゴが出来上がったら完成。指定のファイル形式にてデータを納品されます。
納品手続き完了後に、提案者に報酬が支払われます。
※手順や流れは、サービスによって異なる部分もありますので、必ずホームページなどで確認してください。
会社のロゴを作る必要性とは?
会社の認知度を高めることができる
会社のロゴがあることで、会社の認知度を高めることができます。
例えば看板に会社の文字だけが並んでいても、人々の印象に全く残りません。
スターバックスやマクドナルド、アップルのロゴマークはとても印象的であるためすぐに覚えてしまいます。
道路を車で走っていてスターバックスのロゴがあれば、思わず立ち寄ってしまうということもあるでしょう。
わかりやすいモチーフを使ってロゴを作成することで認知度効果が高まります。
商品やサービスの価値を高めることができる
ロゴは、商品やサービスの価値を高めることができ、ブランディングとしてもとても有効です。
ロゴは商品やサービスの特性をデザインによって反映することができるため、「この商品やサービスがどのようなものなのか」お客様に伝える働きがあります。
商品やサービスの特性を視覚的に伝えることができるロゴデザインは、それだけでブランディングの価値はあると言えます。
魅力的で印象的なロゴデザインは、ブランドの価値を高めるだけでなく、お客様の購買意欲の向上にもつながります。
アップルのリンゴマークを見るだけで、購買意欲をそそられますよね。
お客様に信頼感を与えることができる
会社のロゴには、お客様に信頼感を与えるという効果もあります。
ロゴには会社の想いや理念などが詰まっているのです。
文字だけが並んでいる名刺よりも、会社の想いや理念などが詰まっているロゴがあるだけで会社に対する印象は全然違うでしょう。
ただし、不恰好なロゴの場合は、信頼感どころか逆にあまり良くない印象を与えてしまいます。
ですので、ロゴを作成する場合は、きちんとコンセプトを決めて、それにマッチしたデザイン性の高いロゴを作成しましょう。
ロゴ作成に関するよくある質問Q&A
ロゴタイプとロゴマークの違いは?
ロゴタイプは会社名などをデザイン化した文字のことで、ロゴマーク(シンボルマーク)はブランドイメージやイラストなどのモチーフをデザイン化したものです。
ロゴタイプのメリットは、会社名をしっかり覚えてもらえるというところで、大手企業はロゴタイプのデザインを採用しているケースが多い。
下記のロゴは、弊社コクリロゴで作成したロゴタイプのデザイン。文字を装飾して、企業イメージが伝わりやすくなるようにデザインしています。
ロゴマークのメリットは、インパクトがあり、ロゴタイプよりも印象に残りやすいところ。
例えば、外食チェーンのマクドナルドは、「M」のマークを見ただけで分かりますし、看板などにぴったりのデザインと言えます。
会社名のアルファベットをモチーフにしたり、業種やブランドのイメージに合わせてイラストをモチーフにしたり、会社の理念やコンセプトに合ったやり方を選びましょう。
下記のロゴは、弊社コクリロゴで作成したロゴマークのデザイン。左はワッフル、右は木造住宅をイメージしてデザインしています。
ロゴデザインの納期はどれくらい?
一般的に初回のデザイン提案は1週間程度で、最終的なロゴのデータの納品は2〜3週間程度でしょう。
修正の回数や規模によって、短くなることもありますし、長くなることもあります。
もし、できるだけ早くロゴを作成したいという方は、ロゴコレやロゴマーケットのようなロゴ販売サイトを利用するのも良いでしょう。
ロゴ販売サイトであれば、最短で1〜2日程度で納品されます。
会社のロゴを依頼する場合、サンプルは見せてもらえる?
会社のロゴを依頼する場合は、一般的に依頼先の会社で作成した実績やサンプルは見せてもらえます。
ホームページでも制作実績を公開しているところが多いので、まずはそちらをチェックしてみましょう。
初回は、無料でデザインを提案してくれる会社も多いので、そちらを利用されることをおすすめします。
シンボルマークのベースとなるモチーフはどうやって決めたらいい?
モチーフの決め方は、いろいろありますが、コンセプトをもとに決めるのが一般的です。
例えばスターバックスのロゴギリシャ神話に出てくる「セイレーン」がモチーフ。
セイレーンは船乗りを魅了して溺れさせる海の怪物で、「人びとを魅了する」という意味でセイレーンをロゴに使っているようです。
NIKEのロゴマークは、ビューンと音をさせるという意味の「スウッシュ」がモチーフで、躍動感やスピード感を表現しています。
コンセプトに限らず、会社名や業種などから、イメージを膨らませてモチーフを決めると良いでしょう。
ロゴのカラーはどうやって決めたらいい?
ロゴのカラーを決めるときに、自分の好みで決めるのも良いですが、会社のイメージやコンセプトに合わせてカラーを決めるとより説得力のある魅力的なロゴができ上がります。
例えば、清潔感や信頼性のイメージをロゴに込めたいのであれば「青」がマッチするでしょう。
情熱や活気のイメージをロゴに込めたいのであれば「赤」がマッチするでしょう。
他にも、青をベースに、差し色で赤を加えることで、信頼性とともに、うちに込めた情熱のイメージを表現することもできます。
まずは会社のイメージやコンセプトを明確にして、それに合わせて様々な色を組みわせて、より自身の会社のイメージに合うカラーを選びましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
一般的にデザイン会社に依頼すると10万円〜というのが相場です。
それに比べて今回紹介したロゴデザイン制作サービスはどちらもリーズナブル。
クオリティも高くデザインのタイプも幅広いので、自分好みのロゴデザインを見つけることができると思います。
ぜひ、ロゴデザイン発注の参考にしてみてください。
ロゴデザイナー兼ディレクター 荒木 厚
デザイン会社「株式会社コクリ」の代表取締役。ロゴ作成サービス「コクリロゴ」でロゴデザイン、ディレクターを担当。
これまで500社以上のロゴデザインを手掛ける。
この記事の運営者情報
運営会社 | 株式会社コクリ |
---|---|
所在地 | 〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江2丁目2-1 4F |
代表取締役 | 荒木 厚 |
設立 | 2012年1月5日 |
事業内容 |
Webメディア作成・運営 ロゴデザイン キャラクターデザイン 名刺デザイン ホームページデザイン |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |
最近のコメント